寒い年末になりましたね

No.606
きみが 「くやしい」や「ゆるせない」と
かんじた とき
そのきもちは ステップアップの
げんどうりょく になるよ
ただし そのいかりは
じぶんに むけようね
ひとのせいに するのじゃなくて
じぶんじしんを くやしがろう
そのきもちが きみを
つぎの ステージに あげてくれるよ
だいじょうぶ♪だいじょうぶ♪♪
最近 若い子の前で
「代替」を「だいたい」と読むことに
躊躇してしまう花ちゃん先生です💦
最近「だいがえ」と読む人が
圧倒的に増えていますね~😅
今日は 打ち合わせの帰りに
6月1日に開業した安芸高田の
「三矢の里あきたかた」に
寄ってみました🎵
毛利元就公から 三本の矢を
いただきましたよ😊
三本の矢は 一本では簡単に折れる矢が
三本になると 簡単に折れなくなることから
結束の重要性を説いた逸話として有名です🏹
考えてみたらドリテクも 沢山の
しなやかな矢が沢山いてくれて
この状況下でも 楽しく教室が
運営できています♪
何が出来るかより
何がしたいか
を追求して みんなで
一丸となって 子ども達に
接していきます
そんな仲間が 開く 緑井教室の
開校が迫っています♪
体験会も受付中です
また プログラミング講師養成講座も
募集中です♪
あなたの 小さな一歩が 子ども達の大きな一歩になります
一緒に 子ども達に プログラミングを教えませんか?
三本の矢どころか 沢山のチカラを
結束して 子ども達の明るい未来の応援を
していきましょう~♪♪
子どもにプログラミングスクールに通わせたいけど、子どもが馴染めるか不安。
そんな方はぜひ、無料でご利用いただける体験授業をお試しください。
無料プログラミング体験会は随時開催しています。
カレンダーで日程をご確認の上、ご希望の教室の日時をクリックすると専用予約フォームへ移動します。
2023年09月
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 211:40 | |||||
310:00 | 4 | 518:00 | 616:5018:0019:10 | 715:0015:3017:3017:3018:40 | 8 | 911:40 |
1010:0010:00 | 11 | 1218:00 | 1316:5018:0019:10 | 1415:0017:3018:40 | 15 | 1611:40 |
1710:0010:00 | 18 | 1917:0018:00 | 2016:5018:0019:10 | 2115:0015:3017:3017:3018:40 | 22 | 2310:00 |
2410:00 | 25 | 2617:0018:00 | 2716:5018:0019:10 | 2815:3017:3018:40 | 29 | 3011:40 |
2023年10月
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
110:00 | 2 | 318:00 | 416:5018:0019:10 | 515:0017:3017:3018:40 | 6 | 711:40 |
810:0010:00 | 9 | 1017:0018:00 | 1116:5018:0019:10 | 1215:0017:3017:3018:40 | 13 | 1411:40 |
1510:00 | 16 | 1718:00 | 1816:5018:0019:10 | 1915:0017:3017:3018:40 | 20 | 2111:40 |
2210:0010:00 | 23 | 2417:0018:00 | 2516:5018:0019:10 | 2615:3017:3017:3018:40 | 27 | 2811:40 |
29 | 30 | 31 |