子ども達の夢の伴走者になりませんか?

子どもの未来が輝くプログラミング教室
広島 子ども専門プログラミング教室
Dream Tech School(ドリームテックスクール)
子どもの未来プログラマーの花ちゃん先生です🌸
今日は、「NEC Visionary Week 2021」に参加しました
オンラインのセミナーなんですが、最初のスピーカーは
ナントっ!!
台湾のデジタル担当大臣の「オードリー・タン」氏😍
オードリー氏の口からこぼれ出る言葉全てが宝石のように、価値あるもので 本当に有意義なセミナーでした!!
とっても素敵だったので、一部を抜粋してまとめてみたいと思います
「ITは、機械と機械を繋ぐもの。
デジタルに関わる我々は、人と人とを繋げなければならない」
まず、最初の言葉に グッときました💖
デジタル技術を使う事によって、国や地域を超えた、良い繋がりができる
テクノロジーは、人々を孤独や不安にさせない事ができる
と、おっしゃっていました😊
「ブロードバンド(インターネット回線)は人権」
インターネットが、平等にあることが前提で、誰一人取り残さない
とも・・・
まさに「デジタルで人を繋げる」ですね
デジタル後進国の日本としては、羨ましい限りです😩
台湾は、公立学校などの普通教育とは別の方針で、独特な理念に基づいて行われる「実験教育」を後押ししています
そんなオードリー氏の教育論は・・・
自分の道を決めるのは自分自身で、競い合うのではなく、助け合う事ができる環境を整えたい とおっしゃっていたのが印象的でした
花や植物は、成長方法は知っていて私達が、育ち方を教えることはありません
日光・水・養分が十分にある場を与えれば植物は成長します
教育も同じで、整った場を与えられれば自分で成長できるそうです😘
少し意味合いが違いますが、ドリテクも子ども達に「安心安全の場」を提供することに命懸けてます🔥🔥
ドリテクでは、講師はティーチングよりコーチングに力を注いでいます
子ども達に寄り添い、共感し、自分で答えを見つけるサポートをするという姿勢で接しています
子ども達に単なるプログラミング技術を「教える」のではなく「育てる」教室です
オードリー氏は
「常に7世代先の事を考えながら行動する」
そうです。
ドリテクも、次世代の事を考えながら子ども達と共に成長し続ける教室であり続けようと心に誓えたセミナーでした💖
子どもにプログラミングスクールに通わせたいけど、子どもが馴染めるか不安。
そんな方はぜひ、無料でご利用いただける体験授業をお試しください。
無料プログラミング体験会は随時開催しています。
カレンダーで日程をご確認の上、ご希望の教室の日時をクリックすると専用予約フォームへ移動します。
2023年05月
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 413:0010:30 | 510:3013:00 | 611:40 | |
710:0010:00 | 8 | 9 | 10 | 1115:00 | 12 | 1311:40 |
1410:00 | 15 | 16 | 17 | 1815:00 | 19 | 20 |
21 | 22 | 2316:3017:3018:30 | 2417:0018:00 | 2515:0016:3017:3018:30 | 26 | 2711:40 |
2816:4010:00 | 29 | 3017:0016:3017:3018:30 | 3117:0017:0018:00 |
2023年06月