パパはヒーロー☆親子プログラミング教室

No.363
(いよいよ明後日 365日達成です)
例えば 運動する時 筋肉の一つ一つを意識しながら
運動をしていると 効果が30倍違うそうです
今日は 宇品公民館で
「パパはヒーロー☆親子プログラミング講座」を
実施しました
宇品公民館は 全年齢が
公民館が利用できるように
ということを意識されていて
パパ世代の男性のために
こういった企画をされています
プログラミングは ゴールを
明確にして それを意識して
具体的な 行動をしていく・・・
という まさに意識して
行動するという事が
自然とできるツールなんです
ワケもわからず ブロックを並べて
思い描く結果が得られることは
ほとんどありません
プログラミングをすると
論理的思考能力が
養われる
と言われる 所以です
子どもにプログラミングスクールに通わせたいけど、子どもが馴染めるか不安。
そんな方はぜひ、無料でご利用いただける体験授業をお試しください。