ドリテクブログえがこう★ミライ
ドリテク ブログ

✨ AIに負けない子どもを育てる!人間にしかできない「3つの力」とは ✨

カテゴリー
子ども達へ
教室について

こんにちは!Dream Tech Schoolです。

「将来、AIに仕事を取られちゃうかも…」

テレビやネットでそんな話を聞いて、心配になったことはありませんか?

大丈夫です!

AIがどんなにすごくなっても、人間にしかできないことがあるんです。

その力を今から育てれば、お子さまはAIに負けるどころか、AIを味方にして大きな夢を実現できます!

🤖 そもそもAIって何がすごいの?

AIは「人工知能」のこと。

コンピューターがまるで人間みたいに考えているように見える技術です。

💡 AIが得意なこと・苦手なこと

AIがすごく得意

  • 計算(1秒で100万回できる!)
  • 記憶(全部覚えていられる)
  • 同じ作業を休まず続ける

AIが苦手なこと

  • 「なんで?」と疑問を持つ
  • まったく新しいものを考える
  • 人の気持ちを考える

つまり、AIは「すごく賢い電卓」みたいなもの。

便利だけど、人間の代わりにはなれないんです。

💪 AIに負けない「3つの力」って?

Dream Tech Schoolで子どもたちが身につける、AIには真似できない力を紹介します!

1️⃣ 「なんで?」と考える力

AIは質問に答えるのは得意。

でも「いい質問をする」のは人間だけ。

たとえば、プログラミングで:

  • 「なんで動かないんだろう?」
  • 「どうしたらもっと楽しくなる?」

こんな風に考える練習をしていると、AIをうまく使える人になれます。

ChatGPTも、いい質問をすれば、いい答えが返ってきますよね?

2️⃣ ゼロから何かを作る力

AIは、今までにあるものを組み合わせるのは得意。

でも「世界で初めて」のアイデアは作れません。

Dream Tech Schoolの子どもたちは:

  • 「こんなゲーム作ったら面白いかも!」
  • 「友だちがビックリするやつ作ろう!」

自分だけのアイデアを形にしています。

この想像力は、人間だけの宝物なんです。

3️⃣ 誰かのことを思いやる力

AIには心がありません。

でも人間には「誰かを喜ばせたい」という気持ちがあります。

プログラミングで作品を作るとき:

  • 「おばあちゃんでも遊べるように」
  • 「妹が喜ぶキャラクターにしよう」

こんなやさしさは、AIには絶対に真似できません。

🎮 なぜプログラミングがいいの?

「でも、AIがプログラムも作れるようになるんじゃない?」

そう思うかもしれません。

確かにAIはコードを書けます。

でも大切なのは、コードじゃないんです。

🧠 プログラミングで身につく「考え方」

プログラミングを学ぶと:

順番を考える力 → 料理のレシピみたいに、何からやるか考える

問題を小さく分ける力 → 大きな宿題も、少しずつやれば終わる

失敗から学ぶ力 → うまくいかなくても、別の方法を試せる

ゴールを決める力 → 何を作りたいか、はっきりさせる

これができる人は、AIを「便利な道具」として使いこなせます!

✨ 「できた!」が自信になる

Dream Tech Schoolでは、89%の子どもが楽しく続けています。

なぜかというと、小さな「できた!」がたくさんあるから。

🏆 「自分はできる」と思える子は強い!

自信がある子どもは:

  • 新しいことにチャレンジできる
  • 失敗しても、また頑張れる
  • 自分で考えて決められる
  • 変化を楽しめる

AI時代は、どんどん新しいものが出てきます。

でも「自分はできる!」という自信があれば、何も怖くありません。

🚀 今から始めよう!

AIの進化はとても速いです。

10年後、お子さまが大人になるころには、もっとすごいAIが登場しているでしょう。

🌱 小学生の今がチャンス!

小学生は:

  • 頭がやわらかくて、新しいことをどんどん吸収できる
  • 失敗を怖がらずに、楽しくチャレンジできる
  • 「なんで?」「どうして?」がいっぱい

この時期に「考える力」を育てておけば、AIがどんなに進化しても大丈夫!

✨ 各教室で体験会開催中!お近くの教室をお選びください

AIに負けない力を楽しく身につける体験会を開催中!

🏢 広島市内の教室

段原本校(広島市南区)・牛田教室(広島市東区)
緑井教室(広島市安佐南区)・草津教室(広島市西区)
庚午教室(広島市西区)・光明学園教室(広島市東区)

🌸 広島市外・関西の教室

廿日市教室(廿日市市)・佐方教室(廿日市市)
三次教室(三次市)・神戸教室(兵庫県神戸市)

AIを怖がる必要はありません。

大切なのは、人間にしかできない「考える力」「作る力」「思いやる力」を育てること。

4歳から始められる楽しいプログラミングで、お子さまの「AIに負けない力」を育てませんか?

きっと、AIと一緒に素敵な未来を作れる大人になりますよ🌱

SNSでシェアしよう!!

プログラミング体験授業を今なら無料で受けられます!

子どもにプログラミングスクールに通わせたいけど、子どもが馴染めるか不安。
そんな方はぜひ、無料でご利用いただける体験授業をお試しください。

詳しく見る

体験会スケジュール

無料プログラミング体験会は随時開催しています。
カレンダーで日程をご確認の上、ご希望の教室の日時をクリックすると専用予約フォームへ移動します。

  • 今月
  • 来月

2025年10月

  • 段原本校(小・中学生対象)
  • 段原本校(幼稚園対象)
  • 牛田教室
  • 草津教室
  • 緑井教室
  • 五日市教室
  • 光明学園
  • 庚午教室
  • 廿日市教室
  • 佐方教室
  • 三次教室
  • 兵庫教室

2025年11月

  • 段原本校(小・中学生対象)
  • 段原本校(幼稚園対象)
  • 牛田教室
  • 草津教室
  • 緑井教室
  • 五日市教室
  • 光明学園
  • 庚午教室
  • 廿日市教室
  • 佐方教室
  • 三次教室
  • 兵庫教室
Next
孤独とAIのあいだで揺れる子どもたちへ──大人ができること

関連記事を読む

教室のお問い合わせ・お申し込み

ご相談・お問い合わせ等お気軽にお電話・お問い合わせフォームからご連絡ください。

※ そのほかお問い合わせはこちらから。

082-890-5377

お電話での受付時間:09:00~18:00
休業日:毎週水曜日

082-890-5377
無料プログラミング体験教室開催中