忘れてました!花ちゃん先生は○○でした!

どうも!!
五日市教室のハル先生です ◝(⑅•ᴗ•⑅)◜..°♡
ハル先生には、小学4年生の息子(はるくん)がいます🧑
先日、はるくんが学校から帰って来るなり
『僕、クラブ活動、手芸クラブになったよ!!』
と、嬉しそうに話してくれます
私は。。。
『え?! (ˉ ˘ ˉ; )』
息子
『男の子一人だけど、本当にいいの?って、先生に言われた』
そりゃ、そうだろうよ。。。
私
『で、クラブを変えなかったの??』
息子
『うん!! 問題ないです!!って言った😊』
母、一瞬止まる。。。。
そして、こころの中で
『彼の中で、何が起こった?!』
と、自問自答する私。。。
まぁ、彼の意見も聞いてみようと思い。。。
私
『なんで、手芸クラブにしたの??』
息子
『バトミントンとかの運動部もよかったけど。。。
上級生が優先に選ばれるから、きっと無理。。。
コンピューター部は家でもできるし。。。
カードゲーム部はクラブでするほどでもないし。。。
それなら、やったことの無いことがいいかな??
って思ってさぁ。。。
僕、作ることが大好きじゃん!!』
ほほぉ ✨
意外に、ちゃんとした回答だ(笑)
この話を、仕事から帰ってきた主人に話すと。。。
はじめの反応は
『えっ?!』
これは、私と同じ。。。
しかし、話を進めていくと。。。
主人
『へぇ~。すごいじゃん✨
ちゃんと、論理的思考できてるじゃん!!』
私
『ん?! ˙ᴥ˙ 』
主人
『推測を立てつつ、それならば、こうしていこう!!
って、考えて行動したんでしょ?? それが、論理的思考だよ!!』
私
『ほぉ。。。なるほど✨』
こんなところに、論理的思考が✨
どおりで、最近は
『ママは何も言わないで!!自分で考えるから!!』
と言うわけだ(笑)
プログラミング教室に通い始めてから、はるくんは
3年と7か月が経過しました
(もちろん、ドリームテックスクールですよ!)
プログラミングスキルだけでなく、
日常生活の中においての論理的思考能力も
ちゃんと身についているんだな ‘٩꒰。•◡•。꒱۶’
と、実感したハル先生なのでした
子どもにプログラミングスクールに通わせたいけど、子どもが馴染めるか不安。
そんな方はぜひ、無料でご利用いただける体験授業をお試しください。
無料プログラミング体験会は随時開催しています。
カレンダーで日程をご確認の上、ご希望の教室の日時をクリックすると専用予約フォームへ移動します。
2022年07月
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 211:40 | |||||
310:00 | 4 | 5 | 6 | 715:0015:40 | 8 | 910:30 |
1010:00 | 11 | 12 | 13 | 1415:0017:0015:40 | 15 | 1610:30 |
1710:00 | 18 | 19 | 2017:00 | 2115:0015:40 | 22 | 2311:40 |
2410:00 | 25 | 26 | 27 | 2815:0010:3015:40 | 2910:30 | 3011:40 |
3110:30 |
2022年08月
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |