【佐方教室】大好きなゲームから生まれた、オリジナルの冒険の世界

先日の 牛田教室のK君(5年生)と花ちゃん先生の会話をご紹介します😊
K君
先生 オレ プログラミングして粘り強くなった!!
花ちゃん先生
え??どういうこと?
K君
オレ 勉強でわからんところを、あきらめずに 考えられるようになった!
花ちゃん先生
すごいじゃん!プログラミング頑張ってる証拠じゃね~♪
K君によると 今までは 算数の問題が解けないと すぐにあきらめていたけど 最近は どこが どうわからないかを分析できるように なったんだそうです😲
彼は これを 「プログミングのデバッグをがんばってるおかげ」と 嬉しそうに話してくれました💖
コンピュータは 指示された通りにしか動きません
そのため、目的を実現するためには、
どのような命令の組合せが必要か
一つ一つの動きに対応した命令を、どのように組み合わせたら良いか
命令をどのように改善していけば、より目的に近づくか
といったことを論理的に考えていく力が必要になります
プログラミングをするときには、ゴール(目的)から、必要な動きを逆算して考えたり、手順を細分化するんです
そして、思った通りの結果が出ない(動かない)時は
どこが原因で、うまくいかないのか?
どこまで出来て、どこから出来なくなったのか?
を究明する「デバッグ」という作業が必要になります
デバッグは、自分の作ったプログラミングをキチンと理解していないと、うまくいきません
原因を究明するためには、緻密な行動分析作業が必要になります
このデバッグが、ちゃんと出来るかどうかが 理解度のバロメーターにもなります
私達は 保護者様に
「プログラミングをしたら、論理的思考能力が付きます!」
「問題解決能力が養われます!」
と 何度も お話ししていますが、当の子どもからこんな言葉が聞けるとは、嬉しい限りです💖
K君と話している時、それを聞いた H君やE君も
「オレもそう思う!!」
「オレも!オレも~!」
「プログミングって すっげーよね!」
と 賛同してくれました💛
ドリテクは これからも子ども達が 能力アップできるように 一緒に寄り添い、成長していきます♪
それでは、今日の花ちゃん先生の「YUIGON」です💖
【広島初の子ども専門プログラミング教室】
Dream Tech School
段原本校・牛田・古田台・緑井・五日市教室
フランチャイズ教室
田中学習会
東京学習社
学校教育
なぎさ公園小学校 プログラミング授業担当
広島工業大学付属高校 エンカレッジコース
プログラミング授業担当
出張教室
広島YMCA学園
カワイ音楽教室
オンラインマンツーマン講座
随時開講中
プログラミング for Pepper
段原本校で開講中
子どもにプログラミングスクールに通わせたいけど、子どもが馴染めるか不安。
そんな方はぜひ、無料でご利用いただける体験授業をお試しください。
無料プログラミング体験会は随時開催しています。
カレンダーで日程をご確認の上、ご希望の教室の日時をクリックすると専用予約フォームへ移動します。
2025年08月
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 211:4010:00 | |||||
310:00 | 4 | 510:3019:20 | 6 | 715:0010:3018:0018:00 | 8 | 911:4015:00 |
1010:00 | 11 | 1219:20 | 13 | 1418:00 | 15 | 1611:4010:0015:0014:0015:0016:00 |
1710:00 | 18 | 1919:20 | 20 | 2115:0017:3018:0018:00 | 22 | 2311:4010:0015:0014:0015:0016:00 |
2410:00 | 25 | 2619:20 | 2717:0018:20 | 2815:0015:5016:3018:0018:00 | 29 | 3010:0010:0015:0014:0015:0016:00 |
31 |
2025年09月
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 219:20 | 3 | 417:3018:0018:00 | 5 | 611:4015:0014:0015:00 | |
710:00 | 8 | 919:20 | 10 | 1115:5018:0018:00 | 12 | 1311:4015:0014:0015:00 |
1410:00 | 15 | 1619:20 | 17 | 1817:3018:0018:00 | 19 | 2011:4015:0014:0015:00 |
2110:00 | 22 | 2319:20 | 2418:20 | 2515:5018:0018:00 | 26 | 2711:4015:0014:0015:00 |
2810:00 | 29 | 3019:20 |