今さら聞けない!「AI」って何だっけ?

No.617
ゆめが あるとき
「ゆめを かなえたいです」
じゃなくて
「ゆめが かないました」
って せんげんしてごらん
ほら もうすでに かなったみたいに
こころが ワクワクしてくるよ
ヒーローに なりたいきみ
「ヒーローに なりたい」
じゃなくて
「ヒーローに なった」
って せんげんしてごらん
ほんとうに ヒーローに
なったみたいに ワクワクするよ
だいじょうぶ♪だいじょうぶ♪♪
3週間前から 頻繁に目が充血するので
病院に行ったら 「アレルギー性結膜炎」と
診断された花ちゃん先生です
目薬を処方されたんですが
目薬をさすと 口が苦~~く
なります💦
目と口って繋がってるんですね~😲
今日は YMCAで子ども達と
盛り上がりました🎵
作品を作りながら 「鬼滅の刃」
談議をしたり できた作品を
見せ合ったりと 濃密な時間を
過ごしました💛
教室には プログラミングが
大好きな 子ども達が
集まっているので
話題に事欠くことは ありません
「こんなの作りたいけど どうかね?」
「いいね~!作ってみてや!」
「あっ!それいいね~!オレも作りたい」
なんて言葉が飛び交います😊
子ども達は 課題を作りながら
自分が作りたいものの表現方法を
学びます
また 子ども達の興味を広げるために
色んな分野の 課題に挑戦してもらいます😊
私達の役目は 子どもが表現したい
作品の表現方法を伝授したり
「こんなことも出来るよ」と
アイディアを 披露することです
私達に必要なのは 子ども達に
「こんなことも出来るんだ」と
興味を深掘りしてもらうスキルです
プログラミングする時に よく
「トライアル アンド エラー」が大事
と 言いますが ドリテクでは 違います!
一番大事なのは 最初に失敗をしない事です
最初からエラーばかり 起こすと
あっという間に やる気が失せてしまいます
まずは 成功体験を積み重ねて
「やればできる!」という
確信が持てたら 「エラー」を
おこしても 挑戦する意欲が
湧いてくるんです
また 簡単すぎても 難しすぎても
意欲は半減してしまいます
ここら辺を 見極めるスキルが
とても重要なんです
Cocoro-Coreプログラミングコーチ養成講座では
こんなところを しっかりと
学んでもらいます
このコースで しっかり学び 実際の教室で
しっかりと 実習経験を積んだ
卒業生が この度 緑井教室を開校します
ただいま 体験会受付中です♪
お早めにお申し込みください♪
子どもにプログラミングスクールに通わせたいけど、子どもが馴染めるか不安。
そんな方はぜひ、無料でご利用いただける体験授業をお試しください。
無料プログラミング体験会は随時開催しています。
カレンダーで日程をご確認の上、ご希望の教室の日時をクリックすると専用予約フォームへ移動します。
2025年08月
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 211:4010:00 | |||||
310:00 | 4 | 510:3019:20 | 6 | 715:0010:3018:0018:00 | 8 | 911:4015:00 |
1010:00 | 11 | 1219:20 | 13 | 1418:00 | 15 | 1611:4010:0015:0014:0015:0016:00 |
1710:00 | 18 | 1919:20 | 20 | 2115:0017:3018:0018:00 | 22 | 2311:4010:0015:0014:0015:0016:00 |
2410:00 | 25 | 2619:20 | 2717:0018:20 | 2815:0015:5016:3018:0018:00 | 29 | 3010:0010:0015:0014:0015:0016:00 |
31 |
2025年09月
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 219:20 | 3 | 417:3018:0018:00 | 5 | 611:4015:0014:0015:00 | |
710:00 | 8 | 919:20 | 10 | 1115:5018:0018:00 | 12 | 1311:4015:0014:0015:00 |
1410:00 | 15 | 1619:20 | 17 | 1817:3018:0018:00 | 19 | 2011:4015:0014:0015:00 |
2110:00 | 22 | 2319:20 | 2418:20 | 2515:5018:0018:00 | 26 | 2711:4015:0014:0015:00 |
2810:00 | 29 | 3019:20 |