振り回される受験生?

No.367
花ちゃん先生 は 言葉には
魂が宿っていると 思っています😘
なので 子ども達の使う言葉には
とっても敏感です
今日のポエムのように
「これでいい」と「これがいい」
の 言葉の使い方にも
とっても こだわっています
教室に来て 沢山のシールの中から
スキなのを一つ選び 出席カードに
貼るのですが
「これで いい」
なんて 言おうものなら
すぐに花ちゃん先生の指導が
入ります
「これで」と「これが」
文字にしてみるとたった
一文字ですが
言葉にすると 全く違います
「これで」は
完全に妥協の 言葉です🙅♀️
「これが」は
自分で 選択したという
証の 言葉です🙆
子ども達には 明確な意思を
持って 自分で選択しながら
人生を 歩んで行って
欲しいんです
「これがいい」と
自分の意志で 決めたんだと
宣言していると 自然と
自分の意志が 示される
人に成長できると信じています
授業中は ネガティブ発言は
徹底的に注意します😾
ドリテクキッズは 私達 講師が
言葉にうるさい事を 知っているので
ポジティブな発言をするように
気を付けています✌
そうすることによって 教室に
良い雰囲気が生まれてきます
言葉をよくするだけで
教室の雰囲気が全然違いますよ🎵
小さな事ですが ぜひ皆さんも
こだわってください
1月から始まる
Cocoro-Coreプログラミングコーチ養成講座
第二期生の募集を開始しています
詳しくはこちらをご覧ください
【広島初の子ども専門プログラミング教室】
Dream Tech School
段原本店・光明学園・古田台・緑井・五日市
フランチャイズ教室
田中学習会
東京学習社
学校教育
なぎさ公園小学校 プログラミング授業担当
広島工業大学付属高校 エンカレッジコース
プログラミング授業担当
出張教室
広島YMCA学園
カワイ音楽教室
オンラインマンツーマン講座
随時開講中
プログラミング for Pepper
段原本店教室で開講中
子どもにプログラミングスクールに通わせたいけど、子どもが馴染めるか不安。
そんな方はぜひ、無料でご利用いただける体験授業をお試しください。
無料プログラミング体験会は随時開催しています。
カレンダーで日程をご確認の上、ご希望の教室の日時をクリックすると専用予約フォームへ移動します。