今さら聞けない!「AI」って何だっけ?

子どもの未来が輝くプログラミング教室
広島 子ども専門プログラミング教室
Dream Tech School(ドリームテックスクール)
子ども未来プログラマーの花ちゃん先生です💖
今日は、段原本校に スターウォーズでおなじみの「BB-8」が登場しました~!!
実は、電池がなくてちょっと動きが緩いんですが、そこも ご愛嬌~~😊
子ども達、大喜びで 触っていました🎵
共通一次 → センター試験 → 大学入学共通テスト と 大学入学試験は形を変えてきました。
2025年以降に、プログラミングを含む「情報」科目が新設予定です。
2007年以降に生まれて、大学入試を希望する子ども達はプログラミング学習が必要になります。
(現在、中学2年生以下の子ども達が対象になります)
当初は、パソコンやタブレットの使用が検討されたようですが、2025年はペーパー試験となるそうです。
やはり、パソコンやタブレットでの試験となると、ネットワーク環境や 機材の準備等、ハードルは高そうですね💦
大学入試センターより、20205年より新設が検討されている「情報」のサンプル問題が公開されています。
情報に関する知識や、プログラミングについて、データ分析の方法などが出題されます。
サンプル問題(PDF)は こちら です
各問題に対するねらい(PDF)は こちらです。
正解表(PDF)は こちら です。
2025年より、大学入試がガラッと変わるために、入試用のプログラミング学習も必須となってきますが、受験英語を勉強しても英語が喋れないように、大学受験用のプログラミングだけでは 将来の役に立つかどうかは疑問です。
実務的なプログラミングの基礎を学ぶことができるプログラミング学習は、必要です
これからは、プログラミングは、子ども達の人生に必須のものとなります
英語に早期教育があるように、プログラミングにも早期教育が必要です
プログラミングで一番大切なのは、物事の考え方を身につけることです
物事をロジカルに考えられるようになるように、小さなころから鍛えていきましょう
「遊ぶように学ぶ」
花ちゃん先生が、いつも言う言葉です
苦しいだけのダイエットが続かないように、プログラミングも、難しいものをやれば良いってもんじゃありません
私達の脳は、楽しい事だけが継続できるように出来ています☺️
ドリテクでは、子ども達には「プログラミングって楽しい」と思ってもらえるような課題や 指導をしています💖
子どもにプログラミングスクールに通わせたいけど、子どもが馴染めるか不安。
そんな方はぜひ、無料でご利用いただける体験授業をお試しください。
無料プログラミング体験会は随時開催しています。
カレンダーで日程をご確認の上、ご希望の教室の日時をクリックすると専用予約フォームへ移動します。
2025年08月
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 211:4010:00 | |||||
310:00 | 4 | 510:3019:20 | 6 | 715:0010:3018:0018:00 | 8 | 911:4015:00 |
1010:00 | 11 | 1219:20 | 13 | 1418:00 | 15 | 1611:4010:0015:0014:0015:0016:00 |
1710:00 | 18 | 1919:20 | 20 | 2115:0017:3018:0018:00 | 22 | 2311:4010:0015:0014:0015:0016:00 |
2410:00 | 25 | 2619:20 | 2717:0018:20 | 2815:0015:5016:3018:0018:00 | 29 | 3010:0010:0015:0014:0015:0016:00 |
31 |
2025年09月
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 219:20 | 3 | 417:3018:0018:00 | 5 | 611:4015:0014:0015:00 | |
710:00 | 8 | 919:20 | 10 | 1115:5018:0018:00 | 12 | 1311:4015:0014:0015:00 |
1410:00 | 15 | 1619:20 | 17 | 1817:3018:0018:00 | 19 | 2011:4015:0014:0015:00 |
2110:00 | 22 | 2319:20 | 2418:20 | 2515:5018:0018:00 | 26 | 2711:4015:0014:0015:00 |
2810:00 | 29 | 3019:20 |