今日は お餅つきデ~♪

No.717
「あのひとが いじわるだから・・・」
「このひとが やさしくないから・・・」
つらいことから のがれたくて
ひとに へんかを きたいしても
ひとは かわらないよ
かえることができるのは
じぶんだけだよ
じぶんのかんじかたや
こうどうをかえると
まわりのけしきや きみのなかまが
かわってくるよ
いつも あかるく あかるくね♪
だいじょうぶ♪だいじょうぶ♪♪
プログラミングは 楽しい!
遊ぶように学ぶ!
をモットーにしているドリームテックスクールの
花ちゃん先生です😊
花ちゃん先生 実は パソコンの講師歴は
結構長くて 20年以上 この仕事を
生業にしております💛
そんな花ちゃん先生ですが 昔は
結構 いろんな失敗をやらかしました~💦
パソコンって どんな操作も やり方は
一つじゃないんです💻
例えば 文字をコピーするという作業だけでも
アプリにあるアイコンを使ったり
右クリックでコピーしたり
Ctrlキーと C キーを押したり
と いろいろな方法があります😀
講師に なりたての頃
「こんな方法も、こんな方法もあります」
なんて あれこれ言ってたら
そんなに沢山の操作は覚えきれません
一つだけ教えてください
とクレームいただきました💦
ある時は ホームページの作り方の
講習で デザインに口出ししてしまい
エラく怒りを買ったことも・・・💦💦
今となっては懐かしい思い出ですが
失敗するときは ある共通点が
あるんです
それは・・・
当時の花ちゃん先生は
(今も)情熱にあふれていて
目的は一つでも操作方法は たくさんあります!
って 鼻息荒くお伝えしてました😤
ホームページも 使い方だけじゃなくて
せっかくならとデザインまで踏み込んで
お伝えしたかったので
今 訴求力のある構成は こんなカンジです
って ここでも 鼻息荒く・・・😤
考えてみたら 年下のなりたてホヤホヤの
ヒヨヒヨが 偉そうに あれこれ上から目線で
指導しても 耳に入ってきませんよね~😅
今 花ちゃん先生が声を大にして
叫んでいる この言葉は 身に染みた
実体験から きています
当時の自分に 言いたいことは これっ!
今思えば 失敗した時は
受講者様のため と言いながら
あれもこれもと 教えられる自分に 酔ってた
気がします
いやっ!気がするじゃなくて 酔ってました👿
常に ハイテンションで
「あれも伝えたい。」
「これも伝えたい。」と
受講者様が 本当に望むことではなく
自分が 教えたい事を 教えていました💦💦
でも あの頃は
「良かれと思ってやったのに!!」
「なんで 私の情熱が伝わらないんだろう」
と 悔しくて仕方ありませんでした😭
若かったな~~(しみじみ・・・)
おかげさまで 数々の失敗を経て
「私 失敗しないのでっ!!」
と言える 完璧な 講師になりました~😃
・・・と 言いたいところですが・・・
残念ながら まだまだ成長中です😅
ただ 言えるのは 確実に
あのころと違って 自分に矢印を向けず
純粋に
「子ども達のため」
と考えられるようになりました😊
今は常に
子ども達に 最高の環境を作るには
子ども達が 楽しく学ぶには・・・
と 矢印を子どもに向けて考えています💛💛
一人でも多くの子ども達に
夢とプログラミングスキルを
身につけて 明るい未来を
歩んでほしいです!!
そのためには まだまだ講師が足りません
こんなへっぽこ花ちゃん先生ではありますが
どうか あなたの お力を貸してください🙏
よろしくお願いいたします♪
子どもにプログラミングスクールに通わせたいけど、子どもが馴染めるか不安。
そんな方はぜひ、無料でご利用いただける体験授業をお試しください。
無料プログラミング体験会は随時開催しています。
カレンダーで日程をご確認の上、ご希望の教室の日時をクリックすると専用予約フォームへ移動します。
2023年09月
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 211:40 | |||||
310:00 | 4 | 518:00 | 616:5018:0019:10 | 715:0015:3017:3017:3018:40 | 8 | 911:40 |
1010:0010:00 | 11 | 1218:00 | 1316:5018:0019:10 | 1415:0017:3018:40 | 15 | 1611:40 |
1710:0010:00 | 18 | 1917:0018:00 | 2016:5018:0019:10 | 2115:0015:3017:3017:3018:40 | 22 | 2310:00 |
2410:00 | 25 | 2617:0018:00 | 2716:5018:0019:10 | 2815:3017:3018:40 | 29 | 3011:40 |
2023年10月
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
110:00 | 2 | 318:00 | 416:5018:0019:10 | 515:0017:3017:3018:40 | 6 | 711:40 |
810:0010:00 | 9 | 1017:0018:00 | 1116:5018:0019:10 | 1215:0017:3017:3018:40 | 13 | 1411:40 |
1510:00 | 16 | 1718:00 | 1816:5018:0019:10 | 1915:0017:3017:3018:40 | 20 | 2111:40 |
2210:0010:00 | 23 | 2417:0018:00 | 2516:5018:0019:10 | 2615:3017:3017:3018:40 | 27 | 2811:40 |
29 | 30 | 31 |