自分から見た自分と 他人からみた自分のギャップ

No.455
段原本校に通って来てくれている
K君(小3)のお話しです
今日が 今年初めての受講で
お正月休みの話をしていて
ふとおみくじの話になりました
実は 花ちゃん先生は
喪中で 個人的な参拝は
していません
なので 事情を説明して
「おみくじは ひいてなんよ~」
と 何気なく話したら・・・
何と!!
彼が プログラミングでおみくじを
作ってくれました💛
先生 おみくじ引けなくて残念だったね
ここでひいたらいいよ
って言ってくれて・・・
なんて優しいんでしょう!!😭
彼は 幼稚園の時から 牛田教室に
通って来てくれていて
習い事は 断トツNo.1で
ドリテクが良い
と 公言してくれるほどの
ドリテク愛に溢れた
ドリテクキッズです😊
プログラミングは
人を助けたり 楽しませるために
使うもの
このことが ちゃんと心に
はいっているんですね🎵
花ちゃん先生 本当に嬉しかったよ!
K君 ありがとう~~~😊
同じ頃・・・
古田台教室では 休憩時間に
ドリテクで 大ブーム中の
「なんじゃもんじゃ」で
盛り上がっていたようです💛
ドリテクは プログラミングスキル
だけではなく 心の育成も
しています
など まだまだ 沢山の
「当たり前」を学びますよ😘
嬉し涙にむせびながら
K君が作ってくれたおみくじを
ひいたら 「大凶」を引き当てて
K君が 慌ててしまったのは
内緒です♪
子どもにプログラミングスクールに通わせたいけど、子どもが馴染めるか不安。
そんな方はぜひ、無料でご利用いただける体験授業をお試しください。